温かいパスタよりも旨い冷製パスタを食ったことが無い

冷製パスタって食べたことありますか?


本来なら暖かい状態で食べるべきパスタを、何故か敢えて冷やして食べる逆張りメニュー。
ソースと絡めることを考えれば暖かいパスタの方が良さそうなものですが、冷やして食べる方も一定需要があるようです。

 

 

あくまで個人の感想なのですが、私はどうもこの冷製パスタの良さというモノがわかりません。オイル系でもクリーム系でも、大体は温製パスタの方が旨いと考えています。
実際、いいお店で旨い冷製パスタも食べたことあるんですよ。あの時の蟹クリームの冷製パスタみたいなやつは確かに旨かった。でもね、その後に食った温製のカルボナーラの方が100倍旨かったんです。

 


結局のところ冷製パスタを美味しく作ろうと思うと高度な技術が必要で、その技術があれば温製パスタはもっと旨くなっちゃうんですよ。
なので冷製パスタが温製パスタを超える事は今後無いと思っています。

 

f:id:KAI777:20190910224426j:plain

 

ここで不思議なのが他の麺類なんですよね。
うどんとか蕎麦って冷やしても美味しいし、なんなら冷やした方が旨い食べ物じゃないですか。
素麺とかだって冷製イメージ強いですけど温かいにゅう麺だって美味しいですし、冷やし中華なんて冷製の中華そばなのに凄く旨い。
なんでパスタだけ冷たいの駄目なんでしょう。

 

 

うどん・蕎麦・素麺あたりは日本人の地元びいきな部分が強いのかもしれないですけど、冷やし中華は完全にアウェーの環境で実力を示しています。このラーメン大国ニッポンの中で、冷やし中華は中華そばと対等な勝負を繰り広げている強者。
そう考えると冷やし中華のポテンシャルって凄いですよね。夏場の冷製麺バトルにおいて圧倒的な実力を魅せつけてる。冷製パスタなんて逆立ちしたって勝てそうもない。

 

 

だからこそ余計不思議なのが冷製パスタの実力。
冷やし中華と違い味のレパートリーも多く、手間も工夫も冷やし中華に負けていない。なのに何故、冷やし中華より旨い冷製パスタを食ったことが無いのか。この疑問を解決するために頭を回していた時、ふとした事に気がつきました。

 

 

 

冷製パスタ、値段がお高い

 

 

 

冷やし中華って、ワンコインで食べられるような大衆向けランチメニューじゃないですか。しっかりした店に行って大盛にしても1000円ちょっとぐらいの食べ物で、高級志向とは無縁なんですよね。(私が無知なだけでキャビアとフカヒレをトッピングした高級冷やし中華があるのかもしれないけど)
うどんや蕎麦なんてワンコイン以下で買えちゃいます。

 

 

逆に冷製パスタを日本で食べる場合はちょっとした店なんかに行かないと食べられません。サイゼリアでは温製パスタしか置いていないので、常識的なランチ価格で冷製パスタを食べることは難しい。貧乏人はミラノ風ドリアとペペロンチーノのコンボで腹を満たすしかない。
そしていい店の冷製パスタちっちゃい!一口分くらいの麺をどや顔で持って来る!そのくせ皿はデカい!!!

 

 


ここから先は多分の想像なんですけど、私って冷製パスタを食べ慣れてないんじゃないでしょうか。
今まで口にした回数が10回未満だから、冷やし中華なんかと比べて体験回数が少なく、イマイチ味わい方が良く分かってないんじゃないでしょうか。
珈琲や酒なども最初は苦かったのに慣れてくると美味しくなるという通説があるので、冷製パスタにも“慣れ”の期間が必要なのではないでしょうか。

 

 

そういえば冷製パスタ食ってる層ってお高くとまった人間のイメージがありますよね。

あいつらは人前で冷製パスタを頼むことによって普段から冷製パスタ食べてますよアピールしてたってことか。普段から冷製パスタ食べる金銭的余裕のある生活してますよアピールか!こっちが気がつかないレベルの見えないマウント取りやがって!

 

 

 

というように金持ちに敵意を向けたところで財布の厚さは変わりません。そろそろ消費税も増えるし、私はこれからも冷製パスタを食べられないのでしょう。何かの拍子で食べたとしても、食べ慣れていないので首を傾げて終わるだけです。

 


なんだか気分が落ち込んだので、明日はサイゼリアでペペロンチーノの大盛を食べます。

辛味チキンとドリンクバーも付けるぞ!!

 

 

サイゼリヤのまちがいさがし

サイゼリヤのまちがいさがし